イベント・講習のお知らせ
-
新中学1年生準備講座 3/5(金)開講!
中学生の勉強ってどんな感じだろう? 塾の夜の授業ってどんな感じだろう? 中学生になったらどんなテストがあるの? 今までと何がどう変わるの? 高校入試ってどんなテストなの? 小学生から中学生になると、生活環境が大きく変わり […]
(続きを読む) -
田野中 第3回校内テスト対策
2月17日(水)~19日(金)にかけて実施される第3回校内テスト対策期間に入ります。 今回のテストは1年間の最後のテスト。 有終の美を飾って新学年を迎えられるように、万全の準備で臨みましょう! 目指せ『過去最高番数!』 […]
(続きを読む) -
中学2年生 地区実力テスト対策始まります!
あけましておめでとうございます! 2021年になり、本格的な受験シーズンに突入いたしました。 そのような中、中学2年生を対象とした『地区実力テスト』が13日・14日に行われます。 中学2年生にとっては、学校で行われる初め […]
(続きを読む) -
冬期スクーリング 12月20日(日)より開講します!
2020冬期スクーリングを12月20日(日)より開講いたします。 今年はどの学年も学校での授業の進め方が早い分、定着できていない分野がどの教科でも多くみられます。 短い期間ですが、復習をする絶好の機会です。 特に中2生は […]
(続きを読む)
校舎ブログ
もっと詳しく見るゼミナール21ソクラ 田野校のご案内
/* ▼スクールインフォトップ・校舎長の挨拶▼ */?>
ゼミナール21ソクラ 田野校 室長 右松 伸一
教育とは”生きる力”を養うことです。では、”生きる力”とは何でしょう。例えば、知恵を学び、活かすこと。それには幅広い知識が必要です。また、知識を身につける過程が「苦難に耐え、立ち向かう力」を養います。そして、困難に打ち勝つことで「達成感と満足感」を得ることができます。それらが自信を育み、成長を促す際に生まれる力こそ、”生きる力”ではないでしょうか。勉強はその要素を多く含んでいます。
”子供の可能性を拡げる”こと、これはゼミナール21グループの教育理念です。一人でも多くの子供たちから「分かった!できた!」という声が聞こえ、『ゼミナール21ソクラ 田野校に入って良かった!』と言ってもらえるよう、子供たちと真剣に向き合います。
JR田野駅から徒歩10分
地域密着型でご自宅からも通いやすく、
学習習慣をつけることができます。
通っていただいている生徒様の学校の一例
田野中学校・田野小学校・七野小学校・宮崎南高校
他にも、たくさんの学校の生徒様に、通っていただいています。
無料体験授業・面談希望・入塾のご相談などはこちらから!
無料体験・資料請求教育・入試最新ニュース
教育・入試に関する最新情報をお伝えします。
- 2021年3月3日 茨城・高校入試に1万7646人挑戦 コロナ・インフル欠席者なし - 産経ニュース
- 2021年3月3日 神戸大入試で出題ミス 化学、合否に影響なし - サンケイスポーツ
- 2021年3月3日 入試1日延期 受験生は 高校は|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
- 2021年3月3日 2021年度・沖縄県立高校入試、初日解答 国語、理科、英語 - 沖縄タイムス
- 2021年3月3日 机に仕切り設置、対策より厳重に 新型コロナ流行下2度目の東大入試実施 - 東大新聞オンライン
- 2021年3月3日 福井県の県立高校入試、2月に前倒し - 福井新聞
- 2021年3月3日 【高校受験2021】静岡県公立高入試、秀英がTV解答速報3/3午後5時より - リセマム
- 2021年3月3日 合格最低点や平均点も、中学入試の結果速報…清泉女学院 - 読売新聞
- 2021年3月3日 岐阜県公立高入試始まる 岐阜高に425人志願 - 岐阜新聞
- 2021年3月3日 十勝で50センチの降雪、道立高校入試は初の延期 2日の道内大雪(十勝毎日新聞) - kachimai.jp